【2025年4月】やることリスト(3月振り返りあり)

3月は体調に振り回されましたが、最近ようやく取り戻しました。やっぱり季節の変わり目は苦手です…。笑 さて、3月の振り返りから。
・FP2級の勉強スタート(3級との違いを思い知る…!)
・髪の毛を切ってスッキリ、さっぱり!
・芸術に触れる…とは少し違いますが、初!国立科学博物館へ行く(充実した内容で時間が足らなかった)
・靴や帽子を洗って春支度完了
・春アウターの購入はなし!欲しいものが見つからないので、手持ちのブルゾン1着でもう少し様子見
・2月にやり残した、メガネの買い替えも完了(JINSで買いましたが、ロッカーで受け取りできるのが驚き!)

先週末には無印良品で引き出しボックスを買って小物の整理しました。ずっとやりたかったので大満足!お部屋がますます片付いて、モノの出し入れもしやすくなって快適。やっぱりお部屋が整うと、それだけで気分が上がりますね。
それでは引き続き、4月のやることリストに入ります。それではどうぞ!

体の凝り・歪みを治す

どうしてもデスクワークのせいで、肩や首が凝りがち。腰にも影響しているので、しばらく整体に通おうと思います。家でもストレッチや軽い筋トレをして体を動かす!足を組まない!笑

冬物を片付ける

そろそろアウターや毛布など、冬物を片付けたいと思います。また来シーズン、気持ちよく使えるようにお手入れも忘れずに。毛布は洗濯機で洗えるサイズ・厚みのものを使っているので、お手入れしやすくて◎

手作りナンに挑戦

手作りといっても無印良品に売られている「フライパンで作る ナン」を使って作るのですが、とっても簡単に作れて美味しいらしく挑戦してみることにしました。(ナン美味しくて大好き!)水と油だけ用意すればいいので、作るハードルが低いのも嬉しい。ちょうどスープストックトーキョーのカレーが家にあるので、一緒にいただこうと思います。(そこは無印のカレーじゃないだ、っていう笑)

本を読む

年を明けてから資格勉強をしているので読書時間を取れていないのですが、今月中に読みたい本が1冊あるので時間を作って読みたいと思います。何の本かと言いますと、ずっと文庫本になるのを待っていた「夢を叶えるゾウ0」!ずーっと楽しみにしてたので、この本を読むのはご褒美みたいな感じですね。

言葉遣いを変えてみる

言葉遣いが綺麗な人、言葉選びが素敵な人っていいなあと思う出来事がありました。さらに伝え方ひとつで伝わり方も変わるなあと。今すぐできることだからこそ、すぐ実践してみることにしました。ていねいな言葉づかいができたら、気持ちも整いそうです。

2025年, 2025年4月, やることリスト, 少ないもので暮らす, 必要なものだけで暮らす, ミニマリスト, ミニマルライフ, ひとりの時間

私は最近仕事が落ち着いてきて、プライベートの時間がきっちり確保できるようになったので体も心穏やかです。知らず知らずのうちに無理を重ねてしまうこともありますが、なるべく短い期間でメンテナンスできるようにしようと改めて実感しました。
最後になりましたが、これを読んでくださっている方やご家族の新たな門出をお祝いいたします。ご進学・ご入学・ご入社おめでとうございます!素敵な未来を作っていきましょう。


ブログ訪問ありがとうございます。
★マーククリックで応援よろしくお願いします!いつもありがとうございます。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

▼フォローはこちらから!
ひとりの時間 - にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました