ミニマリストの春服ワードローブ2025

今回は前回に引き続き、ファッション記事です。やや出遅れた投稿となりますが、今年の春のワードローブを紹介していきたいと思います。
各所の写真はありませんが、こういうアイテムを持って着回しているんだな〜くらいの参考になれば嬉しいです。それではカテゴリーごとにアイテムを紹介していきます、それではどうぞ!

【アウター】

・ミリタリーブルゾン
アウターは1着のみ。袖の取り外しが可能なので、ベストとして着ることもできるアイテムです。薄くて軽いのに風を通さないので、春だけどまだちょっと肌寒い・風が強い時でも着られます。アウターはもう1着欲しいところですが、欲しいものがないので保留中。

【トップス】

・長袖ロングTシャツ(ホワイト)
・7部丈トップス(ブラック)
・スウェット(オートミール・グレー)
・クロシェカーディガン
基本的に無地で、単色。結局こういうのが着回しやすくて好きです。強いていうなら、柄物・色物がもう一着欲しいかな?というくらい。THE NORTH FACEのスウェットはどちらもワンポイントのみでシンプルですが、一枚で着てもサマになるのでお気に入り。暑い日があればTシャツを出してきて、クロシェカーディガンと合わせようと思います。

【ボトムス】

・スマートアンクルパンツ(黒)
・タックワイドパンツ(黒)
・バギージーンズ(白・青デニム)
・柄ロングスカート(柄)
→ボトムスはなるべくオールシーズン使えるものを選ぶようにしているので、年中通して一番変化が少ないです。ただ、最近少しカジュアルな服が増えたので、新しくUNIQLOでタックワイドパンツを購入しました。スウェットとも相性良さそうですし、出社時にも使えるので活躍中!

【ワンピース】

今季の春もワンピース無し!全然欲しいのが見つからないので、無しで過ごす予定です。ワンピースがあると便利なのは分かっているので、夏にはワンピースがワードローブに入っているはず…。

【小物】

・ツイルキャップ(黒)
このキャップが好きすぎて、ここ数年は年中被ってます。キャップが好きなので、こういった年中被れるものをもう1つ欲しいなあと思って探しています。キャップは昔からセレクトショップで見つけることが多いですね。

春服, 春のワードローブ, ワードローブ, 持たない暮らし, ミニマリスト, ミニマルライフ, ひとりの時間

最近の服はどこかしらに穴が空いていて、そこは露出しなくていいんだよなぁ…と思ったり、何でそこにフリルつけるの?とか、なんでそこ透かしたんだろう?など疑問が多く、結局UNIQLOのシンプルさに帰っていく私です。
あと、普通に…高く…ないですか…?皆さん、何ともないのでしょうか?物価高なのか、それともセール価格を予測して予め高めに値段をつけているのか?リーズナブルだと思っていたブランド・ショップでも結構攻めた値段がつけられているので、いつも怯んでしまいます。そう思うと、着たい服がたくさんあって、安価で購入できていた20代前半くらいが一番ファッションを楽しめていたように思いました。あの頃に戻って純粋に服を楽しみたい…笑
というわけで、以上!春のワードローブ紹介でした。春服は着る期間を考えると、アイテム数少なめで良さそうですね。ご参考になれば幸いです。

ブログ訪問ありがとうございます。
★マーククリックで応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

▼フォローはこちらから!
ひとりの時間 - にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました