ミニマリストのお部屋作りで気をつけたいこと5選!

私がスッキリ片付いたミニマリストらしい(笑)お部屋づくりを始めた頃、一気にあのガラーーーンとした状態に持っていくのは難しい、、、けれど、なるべく近づかせるにはどうしたら?と考えた記憶があります。モノを減らすことが何よりも早かったのですが、いろいろ試行錯誤する中で『スッキリ片付いたお部屋』に近づくポイントになったことがありました。今回はそのポイント5つを紹介したいと思います。それでは、どうぞ!

【色を絞る】
お部屋で使うカラーを決める!これを徹底しました。統一感がないお部屋は生活感が増して落ち着かなくなるので、清潔感のある白を基調としたお部屋づくりを心がけました。しかし、白ばかりだと逆に目が疲れるし、冷たさも出てくるというか。そういうわけでライトなウッド調のもの、ライトグレーで暖かさ・優しさをプラスしました。黒も好きだけれど、どうしても指紋や埃が目立ちやすくなるので、ほとんど持っていません。
使いたい色が多い場合は、トーンを合わせるだけでも統一感が出やすく、垢抜けるのでおすすめです!

【見せない収納をする】
毎日使うものや、ワンアクションで取り出せるようにしておきたいものは、見せる収納でいいと思いますが、何でもかんでも見せる収納にしてしまうと視覚的に疲れてしまいます。私は、毎日〜週1・2回以上使うものは見えるところに、それ以外の頻度のものはクローゼットの中など見えないところに収納します。あとは見える場所に置いておくとしても目隠しとして布をかけておけば、視界もスッキリしますし埃も溜まらないのおすすめです!

【収納スペースを増やさない】
デットペースを有効活用しようと突っ張り棒を使ったり、棚を取りつけて収納できるようにしたりする方が多いと思います。確かにモノを収納できるスペースが増えてるとスッキリ片付いたような、有効活用できて得したような気持ちになりますが、逆に生活感が強くなってスッキリしたお部屋から遠ざかります。また、収納スペースが増えることがモノが増える。これはもう絶対的に!笑
収納スペースで隙間ができたら、それはそのまま余白として取っておく。モノにとっても居心地いい場所を作ってみる。そういう小さな工夫が、お部屋のよりよい空気感を作っていってくれます。

【使う場所に使うものを置く】
散らかるお部屋によくあるのが、使わない場所に使わないものを置いてしまっていること。これはどうしても、だらしなさを感じてしまいます。面倒くさいから置きっぱなしなのか、使ったままなのか分かりませんが、キッチンには食品・調理器具・食器、洗面台にはケア用品・洗剤類。目的の場所に置いておかないと、モノはすぐに迷子になってしまいます。『モノの住所を決める』はミニマリストでは定番フレーズですが、まずは使う場所に目的の場所に置くことから始めると良さそうです。

【キャラクターものを減らす】
最近はキャラものでも落ち着いたトーンのアイテムも増えているので、お部屋に馴染みやすくなってきたと思います。が、やっぱり『顔』があるだけで存在感を出してくるのがキャラクターあるある。笑(ぬいぐるみも同様)全部手放すのは難しい人もいると思うので、本当に気に入ったアイテムだけ残す、キャラクターを絞る、アイテムを限定する(小物だけにするなど)、置く場所を限定するなど、自分に合った方法で所有することをおすすめします。
私は『ハンカチで取り入れるルール』を採用。むしろ使うたびにテンションが上がるので、忘れず持ち歩くようにもなりました。職場のアイテムだけ!勉強道具だけ!とかでもいいかもしれませんね。モチベーションを上げてくれるのが、キャラアイテムのいいところ♪

ミニマリストの部屋, インテリア, お部屋づくり, 少ないもので暮らす, 必要なものだけで暮らす, ミニマリスト, ミニマルライフ, ひとりの時間

ミニマリストっぽいお部屋って、モノを減らすだけでそれなりに仕上がってきますが、減らしてもなんかイマイチに感じる時がありますよね。しかし、上記5つを意識することでさらに一歩先へ進んでいくことができるので、統一感・まとまり感のある落ち着いた空間が生まれます。それだけでも、綺麗に保つきっかけにもモチベーションにもなってくれるので、まずは「なんかそれっぽい雰囲気」を作ることって大事なのかもしれません。笑
よかったら週末お片付けの参考にしてみてください。


ブログ訪問ありがとうございます。
★マーククリックで応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

▼フォローはこちらから!
ひとりの時間 - にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました