lifestyle

【外食派】どっち派?【自炊派】

投稿日:

私はひとり暮らしを初めて何年も経ちますが1年目からずっと「自炊派」です。なぜ「自炊派」なのかと言いますと、私的にこちらの方がメリットが多いからです。
例えば、
・体調が整う、ニキビができづらい
・節約になる
・料理するのが好き・気分転換になる
・自分好みに調整できる
・添加物を抑えらえる
・人目を気にしなくていい(笑)
などが挙げられます。

もちろん毎日作るのは大変なので、時間があるときに作り置きをしたり下準備をしておいたり工夫しています。友人から「作り置きしてるってマメだね」なんて言われますが、毎日作る方がマメだしすごい。世のお母さんたちには敵いません…。私はなるべく楽をしたいのでご飯は一度に炊いて冷凍、お肉・お魚は冷凍、野菜は切っておいたり、日持ちする常備菜(ひじき、切り干し大根、酢の物など)を作っておきます。それでも時間がない時はカレーやおでんで対応したり、メインのおかずだけ買ってきたり。
忙しい日や家から出たくない日用に冷凍うどん、レトルトカレー、ラーメンなども常備!昼食はよく麺類に助けられています。

自炊, ひとり暮らし, 料理, ミニマリスト, ひとりの時間

普段自炊をしているからこそたまに行く外食も楽しめるので、これからも自炊派はゆるゆる続けていきます。食べるもので人はできていると言いますし、いつまでも健康でいられるように食事は気をつけたいです。


ブログ訪問ありがとうございます。
★マーククリックで応援していただけますと喜びます↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

▼フォローはこちらから!
ひとりの時間 - にほんブログ村

-lifestyle

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

都会, 東京, ミニマリスト, ひとりの時間

私が都会に住み続ける理由

私は18歳からひとり暮らしをしていますが、ずっと都会暮らしです。今回はなぜ都会暮らしをしているのかをお話ししたいと思います。 今はワーケーションという言葉もある通り、都会に住まなくても働いて暮らせるよ …

ヘアカラー, ひとりの時間

【金髪から黒髪へ】ヘアカラーを手放してみた!

去年の夏ごろ髪の毛をブリーチ(脱色)して大大大失敗しました。髪質的に思ったほど色が抜けなかったのに被せた色はすぐ抜ける。…意味ない! そんな時ちょうど久々に友人と会ったのですが「もうカラーするのやめた …

お花のある暮らし, お花, ミニマリスト, ひとりの時間

花を飾ると、神舞い降りる

今回はお花について、そしてそれにまつわる本についてお話しします。 ミニマリストの私が習慣化しつつあるお花のある暮らし。お花に興味を持つようになってから月1ペースくらいで買って飾るようになりました。お恥 …

Aesop, ハンドクリーム, ミニマリスト, ひとりの時間

必要なものは自然と手に入る

今回は以前テレビで見て面白いな〜!と思ったお話です。 「テレビが壊れて新しいの買おうかな。ちょっと今は金銭的に厳しいな…」と思っていた方がいたのですが、数日後に偶然職場の方からいただけることになったそ …

作り置き, 習慣, ミニマルライフ, ミニマリスト, ひとりの時間

【効率化】平日の負担を減らす習慣

今回は私の効率化を重視した習慣についてご紹介します。 私はできるだけ普段から体力を温存しておきたいタイプなので、家事などはできるだけ休みの日に済ませておきます。では具体的にどんな工夫をしているのか、お …