minimalist

【断捨離後】買い直したもの

投稿日:

今日はミニマリストを目指して断捨離した私が「買い直したもの」についてご紹介します。
モノの8割ほどは買い替え・買い直しが効くものだと思っているので「一旦手放そう!」といろいろ手放しチャレンジができたのですが、その中でも「やっぱり必要だな!」と思って再購入したものを4点書きたいと思います。それではどうぞ!

【UNIQLOのフリース】
オフシーズン時に保管するのにかさばるし、かなり着倒していてモケモケになっていたので手放しました。しかし!結局冬になって買い直しました。(値上げする前で良かった。笑)
軽い、洗濯してもすぐ乾く、首元まであるので温かい!これはやっぱりコスパ最強だと思います!服自体の数が減ったのでオフシーズンも保管場所の心配なし。
先日、ビデオ通話した友人たちも色違い着てて「お揃いだ!」と言って笑いました。愛用してる人多いんだろうな〜!私もお気に入りです。

【趣味のもの】
久しく手をつけていなかったものを手放しましたが、時間に余裕が出てきて「もう一度楽しみたいな!」と思い買い直しました。改めて大切に使おうという気持ちが出てきたので結果オーライ!

【手袋】
何かと取り外すことが多くスマホ対応のものでもうまく操作できなくて、一度手放しました。しかし、去年買い直しました…笑
自転車に乗ってる時に寒すぎて無理!と思って、薄手だけど温かくバラバラにならないようにホルダー?がついてるので片方だけ無くす心配もなさそう。末端冷え性なので尚更手先・足先は温めておきたいです。
関連記事「【初挑戦!】マフラーを手放してみた」はこちら>

【スケジュール手帳】
紙のスケジュール手帳を手放して、スマホのスケジュールアプリに移行していた時期がありました。持ち歩く手間もなければいつでもどこでもチェックできるのはメリットでしたが、決定的なデメリットが1点。1つのスマホ内でスケジュールアプリと別アプリ(LINE、メールなど)を行き来するのがめんどくさいこと!地味にストレスでした。
それならスマホを見ながらスケジュール帳に記載する、またその逆の方がやりやすい。またちょっとしたメモは打つより書いた方が早いですし、スマホで電話しながら内容をスマホ内にメモりづらい…。結局私にとっては管理しやすい紙に戻りました。

書い直したもの, 断捨離, ミニマリスト, ひとりの時間

以上、「書い直したもの」4点でした!
手放したからこそ必要なものが分かります。壊れたり寿命がきたモノを買い換える前に、一回無しで過ごしてみるのはすごくおすすめです。それによって「これってなくてもいいな」「想像していたより必要だったな」と気づけることが必ずあるので。
そして私が意外と「あ〜手放さなかったら良かった」と思うものはほとんどなかったのは、買い替え・買い直しが効くものばかりだったこと、そして意外と高価なものじゃないということ。
そう思ったら「一旦手放してみる」に挑戦しやすいのかな、と思いました。どなたかのご参考になれば幸いです。


ブログ訪問ありがとうございます。
★マーククリックで応援していただけますと喜びます↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

▼フォローはこちらから!
ひとりの時間 - にほんブログ村

-minimalist

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミニマリスト, ミニマルライフ, ひとりの時間

モノを手放す時はスピード重視!

ここ最近また断捨離をしていたので不要になったものをメルカリに出品しました。出品する時は「早く手放すこと」を優先しているので、買取金額はあまり気にしていません。もたもたしていると「やっぱやめとこうかな」 …

ミニマリスト, ポイントカード, カード, ひとりの時間

ポイントカードは全手放し!

今日は所有しているカードについてお話しします。皆さんはカードを何枚所有していますか? 私の場合はお財布に3枚。 ・クレジットカード ・キャッシュカード ・運転免許証 自宅保管のカードケースに4枚。 ・ …

2022年手放したもの, 断捨離, ミニマリスト, ひとりの時間

【断捨離成功!】2022年に手放したもの

今日は2022年に手放したものの中でもとくに印象に残っているものを5点ご紹介します。個人的に大進歩!やってやりました…! 【キャリーバッグ】 お正月の帰省時に足のコマが割れて壊れてしまいました。10年 …

口座解約, 銀行, ミニマリスト, ひとりの時間

銀行口座の数を減らしてみた

学生時代にバイトの給与振込きっかけで作った銀行口座。いろんなところで開設していましたが、ここ1年ほどメインバンク以外使っていないことに気づきました。 銀行口座やクレジットカードって気づいたら増えていた …

minimal2022, ミニマリスト, ミニマリストブログ, ミニマリストkirin, ひとりの時間

ミニマリストが誤解を生みがちな理由とは?

「ミニマリストってあれでしょ、部屋に何にもない人でしょ」「ミニマリストって白黒とApple製品が好きだよね」「使えるモノを平気で捨てて環境のこと考えてないの?モノを大切にできないの?」 そんな声をよく …