lifestyle

【ヘア・ネイル】ミニマリストの美容サロン代0円【まつ毛・エステ】

投稿日:2023-02-14 更新日:

今回はミニマリストの私の美容事情についてお話しします。
私が今までサロン通いしていたものは髪の毛(ヘアカラー・カット・酸熱トリートメント)、ジェルネイル、まつ毛(カール、エクステ、パリジェンヌ)、フェイシャルエステ。美容は人並みに好きだったのでお金をかけることに抵抗はありませんでした。綺麗に整うと気分が上がります!
そんな私の今通っているサロンは・・・・・・なし!今は何にも通っていません。
それぞれどういうお手入れをしているのかご紹介します。

【髪の毛】
・ホームケアに力を入れることにしたので、美容院専売のシャンプー・トリートメントを使用
・カラーはやめて地毛の黒色にする
・ロングヘアに向けて伸ばし中なのでセルフでの前髪カット
関連記事「【金髪から黒髪へ】ヘアカラーを手放してみた!」はこちら>

美容院, 美容, サロン, ネイルサロン, まつげサロン, アイラッシュ, ミニマリスト, ひとりの時間

【ネイル】
・爪切り、爪磨き、甘皮処理をする
・日中はハンドクリーム・ネイルオイルを塗って乾燥ケア(寝る前は絶対!)
・お出かけする日はマニキュアを塗る
本当はジェルネイルしたいのですがPC作業が多いと気になるのと、爪が薄くなったので今は休憩中。お出かけが増えたらまたするかもしれません。
関連記事「【ジェルネイル】どっち派?【セルフネイル】はこちら>

ネイルケア, ネイル, ミニマリスト, ひとりの時間

【まつ毛】
・お出かけするときだけビューラーで上げる
・まつ毛美容液でケアする
まつ毛が上がりづらいので本当はパリジェンヌに通いたい…!けれどもうちょっとお出かけ増えてから&もうちょっとマツ育してからにしようかなと。
まつ毛美容液の詳細はこちら>

【フェイシャルエステ】
・十分な睡眠・バランスの良い食事で肌荒れ卒業!
・泥パック・スクラブなどもやめて、乾燥が気になる日はシートマスクを使用
・スキンケアするときにマッサージ
一時期肌荒れがやばくてエステ通いしてたのですが、お肌の調子は良くなったものの営業?されるのがしんどくて(笑)断るのが苦手なので行くのをやめました。
スキンケアは得意分野?なのでまた別記事でいろいろ書けたらいいなあと思っています。

以上、私の美容事情でした。
お洋服の記事でも度々話していますが、外出頻度が減るとあんまり身だしなみにエンジンがかからない、もったいないと思うのが本音。だからといって何もしないのも寂しい…。またお出かけしやすくなった時にサロンで綺麗にしてもらうため、今は髪の毛や爪を休ませてセルフケアを楽しんでいます。
お金をかけてプロに頼んでケアしてもらうのって仕上がりが綺麗だし、してもらうだけで満足感がありますよね。けれどお金をかけなくても自分でできることはあるし、何事も普段のケアが大切だということもすごく感じています。まずは自分の基礎となる日々のケアを整えること。
そんな感じで最近の私は「美容代0円」。また通い始めるものがあればお話しします!


ブログ訪問ありがとうございます。
★マーククリックで応援していただけますと喜びます↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

▼フォローはこちらから!
ひとりの時間 - にほんブログ村

-lifestyle

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

価値観, ミニマリスト, ひとりの時間

【常備】ストックは決めたものだけに絞る!

皆さんは消耗品をストックをされていますか?何を多めに持っていますか? 以前の私は心配性がゆえのストックがとても多かったのですが、ミニマリストをきっかけに過剰ストックを卒業しました。 過剰ストックをやめ …

ヘアカラー, ひとりの時間

【金髪から黒髪へ】ヘアカラーを手放してみた!

去年の夏ごろ髪の毛をブリーチ(脱色)して大大大失敗しました。髪質的に思ったほど色が抜けなかったのに被せた色はすぐ抜ける。…意味ない! そんな時ちょうど久々に友人と会ったのですが「もうカラーするのやめた …

自炊, ひとり暮らし, 料理, ミニマリスト, ひとりの時間

【外食派】どっち派?【自炊派】

私はひとり暮らしを初めて何年も経ちますが1年目からずっと「自炊派」です。なぜ「自炊派」なのかと言いますと、私的にこちらの方がメリットが多いからです。 例えば、 ・体調が整う、ニキビができづらい ・節約 …

来客, ミニマリスト, ひとりの時間

来客なしの前提でお部屋作りをしてみる

ミニマリストを目指して断捨離を進める中で「来客なしの前提」でモノを選んでお部屋作りすることにしました。理由は社会人になると家よりお店など外で会うことが増えたからです。また小学生の頃にお部屋のものを勝手 …

玄関, ミニマリスト, ひとりの時間

【習慣化成功!】靴を出しっぱなしにしない理由

「玄関に靴を出しっぱなしにしない方がいい」。 これは風水的に良くないと言われていて皆さんも耳にしたことがあるのではじゃないでしょうか。私も初めて聞いた時は「いや無理でしょ。毎日履くものをいちいち片付け …