自分が熱意を持って出せる金額を知るべき理由

ちょっと間が空いてしまいました。お久しぶりです。
今日、偶然youtubeでおすすめに上がってきた動画を見てすごくハッとさせられたので、忘れぬうちに書き留めたいと思います。

皆さんはカバン1つにいくらお金を出せますか?カバンに対して自分が熱意を持って出せる金額があるはずです。
例えばそれを上限1万円だとすると、1万円以上出してまでほしいと思わないし、高価な鞄を買うなんてバカバカしく感じる。1万円以下で自分の求めるクオリティのものが手に入るから。それで満足できるから。
しかし、お金持ちになったからと言ってカバンに100万円出すのは「自分がそれを好き」という尺度じゃなくて、「自分はいくら持ってるからいくら使える」という尺度に振り回されているからなのではないかと。

もうこれには目から鱗。すべての人がそうであるとは思いませんが、少なからず私自身においては本当にその通りだと感じました。ミニマリストになる前の私は(いや、なってからもかな!笑)お金持ちになったら、必要以上に高価なものにお金を使う自分を、今まで何度も想像した私だからこそ刺さるものがありました。そう、これを見栄と言わずとしてなんと言うのでしょう。

そしてこれに派生して、ミニマリストにも言えるところがあるのではと思ったことがひとつ。
ミニマリストになって少ないモノで暮らすようになり、1つのモノに対してかけられる金額が大きくなった人も多いと思います。言い換えると「自分が熱量を持って出せる金額」が上がった人。これは「モノの少ない暮らしをして、1つのモノにかけれる金額が上がったからいくら使える」という認識になってお金を使うため、結果、お金は貯まらない。モノが増える。(これ、ミニマリストの真髄を理解しきれてない人が陥る落とし穴。もちろん、わたくしも経験済み。)なんか違う、って気づくまでも結構かかるし、なんなら気づかずにリバウンドする人も多いことでしょう。

断捨離, 手放し, 持たない暮らし, 少ないもので暮らす, 豊かな暮らし, ミニマリスト, ミニマルライフ, ひとりの時間

やはり結論として、自由に使えるお金があってもなくても、「自分がそのモノに対して熱意を持って出せる金額を把握すること」に他ならないのではないでしょうか。これは他の誰でもなく、自分の価値観で決めるところだから、自分で決めていい。ただ、「自分はいくら持ってるからいくら使える」という尺度に振り回されてないかを気をつけないといけないのです。これは家賃も、サービスも、食事も同様。
そう思えば、私が熱意を持って出せる金額って思ったよりも低く、あんまりモノに熱意を持てないのかなと思いました。もともと高価なものに興味がない方だからでしょうか。ハイブランドや高級車に興味がない理由についてはこちら!
皆さんもぜひ、自分が熱意を持って出せる金額について考えてみてください。

ブログ訪問ありがとうございます。
★マーククリックで応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

▼フォローはこちらから!
ひとりの時間 - にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました