今日は家計についてお話しします。
完全なるオリジナルなのでバランスが悪いところがあるかもしれませんが、そのまま載せたいと思います。
私の家計は大きく分けて【固定費】【生活費】【お小遣い】の3つに分類しています。
【固定費】 ¥14,980+家賃
水道・電気・ガス:¥9,000
インターネット:¥3,300
スマホ2台:¥1,000
AmazonPrime:¥500
YoutubePremium:¥1,180
光熱費に関しては節約というより資源の無駄遣いはしないように意識しています。
スマホ代はよく営業の方に「どこと契約してますか?金額は?」と聞かれますがが、この金額を伝えたら速攻で下がってくれます。スマホ代に関してはまた別記事でお話しできたらと思います。
【生活費】¥38,000
食費:¥15,000
外食費:¥5,000
交際費:¥5,000
日用品・雑費:¥3,000
衣類:¥3,000
美容:¥5,000
交通費:¥2,000
食費は長い間10,000円でやっていましたが、体のためにちょっといい食材・調味料を買えるように5,000円UPしました。お酒・煙草なし、お菓子ジュースもあまり買わないので自炊派には余裕の価格です。
交際費は外出が減ったので今は少なめに見積もっていて、足らない時はお小遣いから使います。美容代は逆にここ最近は使ってないのでずっと0円。
【お小遣い】¥30,000
お小遣いは本、服、ライブ、プレゼント、手土産など自由に使えるお金になります。また生活費でオーバーしたところや病院など緊急時はお小遣いから出すことが多いです。お小遣いを少しでも自由に使うために生活費のやりくりを頑張る!笑
多少の増減はあってもかれこれ10年近くはこのスタイルでやってます。タイトにしすぎたりカテゴリーも増やしすぎると継続できないのでほどほどで。
よく収入の○%は貯金するといいといいますが、私は支出額をなるべく固定してそれ以外は全部貯金派。特別費みたいなのを設けていないので大きな買い物や帰省の交通費は貯金から使います。
家計簿は社会人になってからずっとつけていて「おカネレコ」というアプリを何年も使用中。これでだいたい1年のうちにどこで支出が増えるか、どこで余裕あるのかが分かるので便利です。出かけて帰ってきたらすぐ入力するのが習慣化してるので忘れることも面倒になることもないです。
全部カツカツに設定していると逆にお金周りが悪くなるので使うところは気持ちよく使えるように意識しています。お金は一方的に払っているのではなくそれに対するサービスを頂いてるので、感謝の気持ちを持ってお金を使っていきたいです。
ブログ訪問ありがとうございます。
★マーククリックで応援していただけますと喜びます↓
にほんブログ村
▼フォローはこちらから!