lifestyle

私が都会に住み続ける理由

投稿日:

私は18歳からひとり暮らしをしていますが、ずっと都会暮らしです。今回はなぜ都会暮らしをしているのかをお話ししたいと思います。
今はワーケーションという言葉もある通り、都会に住まなくても働いて暮らせるようになってきています。ぶっちゃけ田舎暮らしのリモートワークができるなら、都会の高い家賃を払わなくていいし、年々郊外へ移住する人が増えていくのも納得。私もいずれその選択肢は視野に入れていますが、現状の視点で6つ書いていきたいと思います。
私が【都会暮らしをする理由】とは…?

①田舎育ちだから
私は田舎で生まれ育っていますが、それがずっとずーっと自分の中でコンプレックスでした。コンサートやライブになかなか来てもらえない、かと言って都会に観にいくほどのお金もありません。今はネットショッピングも充実していますが、当時は雑誌で見るファッションブランドのショップも少なかったのです。
電車の本数も少ないし遊ぶ場所も少ない。都会に生まれ育ちたかったと何百回も思いました(笑)都会に住んでいても、ずっと都会に対する憧れが残っています。

②ライブ・イベントの開催が多い
いつでも気軽にライブ・イベント・ポップアップに行くことができます。おかげでフットワークがずいぶん軽くなりました。常に何かしらがあちこちで開催されているので、時間があればいつでもサクッと行くことができます。

③ひとり行動がしやすい
地元で暮らしていた時はひとり行動している人がすごく少なかったので人目がすごく気になっていましたが、都会に住み始めてからひとり行動する若い女の子が多くてびっくりしました。高校生くらいの子が一人でカフェごはんしてるのを見てびっくりしたのを今でも覚えています。都会は人が多いしそれぞれ忙しいし、他人のこと気にならないんですよね。笑 一人であちこちお出かけしやすくなったな、と感じています。大人になったからっていうのもあるだろうけど。

④車・運転免許が不要
実は車の運転免許持っていないんです。18歳の時に「一生都会で暮らすから免許はいらない」と決心していました。そもそもどんくさいので車の運転自体できる気がしません…。都会は電車・バスの本数も多く停車駅も多い。何かあればタクシーもあるし、便利なところで暮らせば問題ないだろうと思ってます。

⑤お店・施設が充実している
中心部に出なくても商業施設があったり、店舗数も多いので便利です。「イオンに行ったら絶対誰かいる!」みたいなのがないですから。笑 遊ぶところも食べるところも沢山あって飽きないです。

⑥目立たない
背が高いのもあってか昔からどうも目立ってしまうタイプなので、、、実家帰省しているとなかなか目線が気になります。別に派手な格好・髪をしているわけじゃないんですけどね。都会でも正直視線を感じることはよくありますが、それでも比較的人に紛れられるので嬉しいです。笑
以上都会で暮らす理由6点でした。

都会, 東京, ミニマリスト, ひとりの時間

よく都会は家賃が高い、人が多い、犯罪数も多いなど、避ける人もいますがその気持ちもよく分かります。人多いだけで疲れるし、朝の満員電車すごいし。(その時間帯に私は乗りませんがw)けれどいろんな出身者がいて、いろんな職種の人がいて、いろんなファッションの人がいてとても楽しいです。刺激的です。私も負けてられないな、がんばろー!という気持ちになる。しかも今は独身なので今のうちに好きなところで好きな暮らしをしていたいな、と思っています。もし結婚したり子育てしたりで田舎に住むことになっても、後悔はないと思います。自分で選べるうちは自分で選びたい。(ちなみに次住むなら福岡。ずっとこのコンパクトシティ惹かれてる…!)
なんだかんだ都会が好き。便利な暮らしが好き。そしてミニマルライフは便利さに助けられているなともつくづく感じているのです。便利な世の中に感謝。そして私も何らかの形でしっかり社会貢献していきたいです。


ブログ訪問ありがとうございます。
★マーククリックで応援していただけますと喜びます↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

▼フォローはこちらから!
ひとりの時間 - にほんブログ村

-lifestyle

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

価値観, ミニマリスト, ひとりの時間

【常備】ストックは決めたものだけに絞る!

皆さんは消耗品をストックをされていますか?何を多めに持っていますか? 以前の私は心配性がゆえのストックがとても多かったのですが、ミニマリストをきっかけに過剰ストックを卒業しました。 過剰ストックをやめ …

掃除グッズ, 掃除アイテム, 掃除, ミニマリスト, ひとりの時間

【おすすめ】ミニマリストの掃除道具一覧

今回は私が使っている掃除道具をご紹介します。 こう見えて(どう見えて?)掃除が大好きなので、こまめに掃除をしているので頑固な汚れと戦うことはほとんどありません。なので最低限の掃除グッズがあれば大丈夫! …

引越し, 1K, ミニマリスト, ひとりの時間

【賃貸マンション】私が1Kに住む理由

一人暮らしを始めてから今日まで何度か引越しをしてきましたが、私はほとんど1Kに住んでいました。家賃が安く、仕事で家にいる時間が少ないのでとくに不満に思うこともありませんでした。 しかし今の家を探す時に …

家計簿, 生活費, ミニマリスト, ひとりの時間

【生活費】ミニマリストの家計簿一覧

今日は家計についてお話しします。 完全なるオリジナルなのでバランスが悪いところがあるかもしれませんが、そのまま載せたいと思います。 私の家計は大きく分けて【固定費】【生活費】【お小遣い】の3つに分類し …

健康, 美容, ミニマリスト, ひとりの時間

【習慣化】美容と健康のために気をつけていること

今回は私が普段から美容と健康のために気をつけていることについてお話しします。 美容は自己満?なところがありますが、健康は生きてるうちは一番大事にしたいところ。どちらも一気にどうにかできるものではないの …