minimalist

銀行口座の数を減らしてみた

投稿日:2022-11-05 更新日:

学生時代にバイトの給与振込きっかけで作った銀行口座。いろんなところで開設していましたが、ここ1年ほどメインバンク以外使っていないことに気づきました。
銀行口座やクレジットカードって気づいたら増えていたりしますが、その割になかなか手放すタイミングってないんですよね。平日の昼間は働いているし窓口の営業時間も夕方まで。私も幾度となく手放すチャンスを逃してきました。

しかし「使わないな」と思ったときにすぐ手放す!行動を起こさないことには手放さないので、平日休み(お盆や代休)を使うしかありません。(あと用事があって有休を取った日も)ということで早速、口座解約に行ってきました!
使ってない口座を解約することで、
・引越し時の住所変更の手間がなくなる
・印鑑がどれだったか覚えておく必要がない
・通帳・キャッシュカードを手放せる
メリットが多い!もっと早く行けば良かったです。

口座解約, 銀行, ミニマリスト, ひとりの時間

私は給与振込用の大手バンクをメイン、インターネットバンキングをサブにして2つの口座に絞りました。今はインターネットバンキングも増えてますが、私の使っているところはコンビニでのATM手数料無料・振込手数料無料!そして通帳不要。魅力的!
たまに口座振替でインターネットバンキングが使えないところもあるので、大手バンクの口座はまだ持っていた方が良さそうです。いずれはインターネットバンキングがメインで使えるようになればいいな。


ブログ訪問ありがとうございます。
★マーククリックで応援していただけますと喜びます↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

▼フォローはこちらから!
ひとりの時間 - にほんブログ村

-minimalist

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

minimal2022, ミニマリスト, ミニマリストブログ, ミニマリストkirin, ひとりの時間

ミニマリストが誤解を生みがちな理由とは?

「ミニマリストってあれでしょ、部屋に何にもない人でしょ」「ミニマリストって白黒とApple製品が好きだよね」「使えるモノを平気で捨てて環境のこと考えてないの?モノを大切にできないの?」 そんな声をよく …

書い直したもの, 断捨離, ミニマリスト, ひとりの時間

【断捨離後】買い直したもの

今日はミニマリストを目指して断捨離した私が「買い直したもの」についてご紹介します。 モノの8割ほどは買い替え・買い直しが効くものだと思っているので「一旦手放そう!」といろいろ手放しチャレンジができたの …

ミニマムデザイン, シンプルデザイン, ミニマリスト, もの選び, ひとりの時間

【共通点発見】モノ選びで重視していること

今日は「モノ選びで重視していること」についてお話しします。 読んでくださっている方はもうお気づきでしょうか?恥ずかしながら私自身はまったく気づいてなかったですが、今週ブログ記事を修正している中で気づき …

2022年手放したもの, 断捨離, ミニマリスト, ひとりの時間

【断捨離成功!】2022年に手放したもの

今日は2022年に手放したものの中でもとくに印象に残っているものを5点ご紹介します。個人的に大進歩!やってやりました…! 【キャリーバッグ】 お正月の帰省時に足のコマが割れて壊れてしまいました。10年 …

minimal2022, ミニマリスト, ミニマリストブログ, ミニマリストkirin, ひとりの時間

ミニマリストの手放しリスト vol.2

今回はミニマリストの手放しリスト vol.1の続きです。 【2:粗大ゴミ回収の対象になる大型家具、なくてもいいモノ・代替が効くモノも手放し!】 【手放したもの】 ・キッチンワゴン ・こたつ、こたつ布団 …