other

【親しき中にも礼儀あり】人間関係で譲れないところ

投稿日:

私はもともと自分から断ったり、離れていくのが苦手なタイプです。なのでNOと言えなかったり会話も聞き役に回ることが多いのですが、そのぶん「なんだかな〜」「この関係しんどいな〜」と思うことが増えてきました。20後半に入ったくらいからでしょうか。
モノを手放した次は「習慣」「人間関係」の整理に入っていったのですが、今日は「人間関係」について話したいと思います。

年々シンプルになっていく人間関係について、あれこれ言えるほど私も完璧な人間じゃないけれど、ここは譲れないな!と思うものを絞りました。ここをクリアしていたら、他で少々気になるところがあってもOK。私が重視しているのはこちらの3つ!

【対等な関係か】
どちらか一方が気を遣っている、聞き役ばかりになっている、片方の意見で会う日時・場所が決められるなど。心身のコンディションにもよりますが、毎回続くようでは良い関係性ではいられないと思いました。「いろいろ聞いてもらったから今度は私が聞くね!」とならない人って結構いる。。。

【親しき中にも礼儀があるか】
用事があって連絡をとっているのにLINEの返信が遅すぎる(忙しいどうこうではなく)、待ち合わせに遅刻する、すっぴん・だらしない格好で会うなど、「ルーズでも許される相手」と思われてしまっている間柄。これは普通に失礼なのでやめてちょうだいな〜。笑

【また連絡取りたい・また会いたいと思うか】
帰ってから「今日は楽しかった〜!」と思えたら良い時間を過ごせた証拠。元気を与え合ったり、ポジティブな感情を共有できているのだと思います。ちょっとした疲れも心地よく、また明日から頑張ろう!と思わせてくれる。
逆に帰ってから異常に疲れを感じた場合は、エナジーバンパイアの可能性があるので距離を置くようにしています。

ミニマリスト, ミニマルライフ, ひとりの時間

ここで大事なのが相手に求めるぶん、自分も相手にとってこの3つをクリアしている人であることが必須になります。相手にばっかり求めず、自分も気をつけていかないといけませんね。

私は今まで友達は多い方がいいと思っていましたが、すっかり少数派になりました。理由は色々ありますが、結局のところ大人数にかける体力・精神力・時間が私にはないのです。笑
連絡を取る回数・会う回数が毎日でも年1回でも、ちゃんと信頼関係が築けていれば問題ありません。嬉しいときに喜び合ったり、困った時に助け合ったりできる人がそれこそ1人でもいたらそれはもう十分ありがたいこと。

最近は「友達いない人」も増えてきているようですが、それもそれでいいのかもしれません。ひとりが好き、家族がいるから友達はいらない、その選択肢も潔くて?好きです。どちらにしても自分でそれを望んで選んでいるか、が大切だと思うのです。
皆さんにとっても、良い人間関係が築けられることを願っています。


ブログ訪問ありがとうございます。
★マーククリックで応援していただけますと喜びます↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

▼フォローはこちらから!
ひとりの時間 - にほんブログ村

-other

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

夢をかなえるゾウ, 水野敬也, 私の本棚, 読書記録, ミニマリスト, ミニマルライフ, ひとりの時間

【ベストセラー本を侮るなかれ】夢をかなえるゾウ

今回はおすすめの本をご紹介します。 この本は本屋さんやメディアで何度も見聞きして知っていましたが、人気すぎるがゆえに絶賛されすぎるがゆえに、メディアが騒いでるだけじゃないの?という偏見を持ってスルーし …

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方, 自己理解, ミニマリスト, ひとりの時間

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方

今日はおすすめの本をご紹介します。 この本は偶然本屋で見つけて気になったのですが、その後別の本屋に行くたびに見つけてしまって。これは今読むべき本なんだな!と思って購入したところ、完全に当たりでした。笑 …

足るを知る, ミニマルライフ, ミニマリスト, 女性ミニマリスト, ひとりの時間

【出費なし】今あるもので過ごす練習

今年に入ってまだ生活費以外の出費がありません。 お洋服、アクセサリー、コスメ、美容院代はゼロ。これは決して我慢しているわけではないのですが、「今あるもので過ごす練習」みたいな感じで過ごしています。手持 …

お正月セール, 福袋, ミニマリスト, ひとりの時間

【INの予感】ミニマリストが欲しいもの5点

今回はミニマリストの私がほしいものについてです。インよりアウトの発信が多いので、たまにはこういうのも書いてみようかと。笑 楽天スーパーセール開催中なので、ちょっと目星つけてるものを見ていたので今回はこ …

見栄, ミニマリスト, ひとりの時間

見栄を張りたくなるのはどんな時?

ミニマリストになる前の「見栄を張っていた若かりし頃」のお話をします。 20代前半くらいは人目がすごく気になっていたので見栄を張っていたし、見栄を張ることにお金をかけていたなあと今になって気づくことがあ …