lifestyle

【習慣化】美容と健康のために気をつけていること

投稿日:

今回は私が普段から美容と健康のために気をつけていることについてお話しします。
美容は自己満?なところがありますが、健康は生きてるうちは一番大事にしたいところ。どちらも一気にどうにかできるものではないので、日々の積み重ねが大切!頑張ると続かないし、頑張らないと堕落まっしぐらなので無理なく自分ができる範囲で気をつけていることを5つ紹介します。

【十分な睡眠をとる】
私は何より睡眠不足でどこかしら不調を感じるタイプです。必要不可欠。逆に睡眠時間確保できてると少々のハードスケジュールも乗り越えられます。

【お菓子を控える】
お菓子やスイーツが大好きなんですがたま〜にしか食べません。お菓子をやめてから明らかにお肌が綺麗になり、いかに砂糖・バター・油を摂取していたかがよく分かりました…。反省。
お友達とお茶する時やお休みの日に少し食べることはありますが、たまに食べるだけなので肌も荒れず罪悪感なく食べられます。不思議なことに食べる回数を減らしてから、あんまり食べたいと思わなくなりました。
小腹が空いたらヨーグルト、ゆで卵、バナナ、ナッツ類など。時間によっては間食せずにご飯の時間を早めることもあります。

【青汁を飲む】
ジムに通ってた時はプロテインを飲んでいましたが、今はジム通いしていないので青汁だけ飲んでいます。青汁は昔から飲んでるので飲み慣れているし、やっぱり飲んでると体の調子がいいんですよね。ファンケルとヤクルトの青汁がとっても飲みやすくてオススメです!

【お風呂で湯船に浸かる】
シャワーでぱぱっと済ませたいですが、よく歩いた日や体が冷えたなと感じる日はお湯をはって浸かります。お風呂上がりも温かいままお布団に入ると泥のように眠れる。。。笑
疲れている時は夕飯軽めにしてお風呂に浸かって温まってリラックスすると復活が早い気がしてます。

【むくみ対策】
足がむくみやすいのでお風呂上がりにボディーローションを塗りながらマッサージしたり、メディキュットを履いて寝たりします。翌朝スッキリ、足が軽い!朝は顔も浮腫んでいることが多いので、スキンケアの時に軽くリンパマッサージします。

健康, 美容, ミニマリスト, ひとりの時間

食事で体は作られるので、何を摂取するかは本当に大事なことです。実家にいたときは母親から口酸っぱくいろいろ言われていましたが、大人になってからその意味がわかりました。もともと体も丈夫な方ではなく持病もあった私ですが、大人になってある程度体がしっかりして、そして年々とっても丈夫になっていってるなあと感じています。風邪も3年くらい引いてないです。ストレスや疲れが溜まると持病が出てきたりしますが、それでも回数はかなり減りました。

どのくらい食べたら食べすぎなのか、どのくらい疲れてたら休むのか、どのくらい歩いたら浮腫みやすいのか、どんな時にお肌が荒れるのか。自分の中で分析できていると事前の対処ができます。自分のことは自分がよく知っている。自己管理はこれからも続けていきたいです。


ブログ訪問ありがとうございます。
★マーククリックで応援していただけますと喜びます↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

▼フォローはこちらから!
ひとりの時間 - にほんブログ村

-lifestyle

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ガジェット, ミニマリスト, ひとりの時間

【贅沢】お金をかけるところ4選!

私はミニマリストになってから「お金の使うところ・使わないところ」のメリハリがしっかりつくようになりました。今日は私が「お金を使うところ」についてお話しします。 【本】 知識を得ることには惜しみなくお金 …

作り置き, 習慣, ミニマルライフ, ミニマリスト, ひとりの時間

【効率化】平日の負担を減らす習慣

今回は私の効率化を重視した習慣についてご紹介します。 私はできるだけ普段から体力を温存しておきたいタイプなので、家事などはできるだけ休みの日に済ませておきます。では具体的にどんな工夫をしているのか、お …

価値観, ミニマリスト, ひとりの時間

【常備】ストックは決めたものだけに絞る!

皆さんは消耗品をストックをされていますか?何を多めに持っていますか? 以前の私は心配性がゆえのストックがとても多かったのですが、ミニマリストをきっかけに過剰ストックを卒業しました。 過剰ストックをやめ …

自炊, ひとり暮らし, 料理, ミニマリスト, ひとりの時間

【外食派】どっち派?【自炊派】

私はひとり暮らしを初めて何年も経ちますが1年目からずっと「自炊派」です。なぜ「自炊派」なのかと言いますと、私的にこちらの方がメリットが多いからです。 例えば、 ・体調が整う、ニキビができづらい ・節約 …

防災用, 防災リュック, ミニマリスト, ひとりの時間

【防災対策】防災リュックの中身を全見せ【備蓄】

今日は防災についてお話しします。皆さんは防災準備はできていますか? 私は一人暮らしなので自分の身は自分で守らないといけないため”一人分”の防災グッズを用意しています。ミニマリストは生活必需品が少ないの …